コロナ ワクチン4回目 打ちました。
ところで、4回目ワクチン接種、どれ位すすんでいるの?
政府の発表によると、8/5時点で4回目のワクチンを接種した人数は約1,420万人です。
日本国民全体の中に占めるめる割合は約11.8%です。
10人いれば、1人はワクチン接種者がいる計算となります。意外といるなぁというのが、あたくしの率直な感想です。
5月下旬より、高齢者と基礎疾患を持っている方が先行してワクチン接種が始まっていました。
前出の1,420万人のうち 60歳以上の高齢者が1,372万人で、日本全体で4回目のワクチン接種をした人の約96%を占めまています。
ちなみに、60歳以下のワクチン接種者は約52万人です。
4回目、はじめてのモデルナ製ワクチン ”交互接種”ってやつです。
あたくしは、今まで3回、新型コロナのワクチン接種を行いました。
1回目は 2021年 4月初旬
2回目は 2021年 4月下旬
3回目は 2021年 12月の下旬
全てファイザー製のワクチンでした。
あたくしは、ワクチンの安全性なんて評価できないのに、なんとなく、メディアの露出の多いファイザー製が安全であるとの思いこみがありました。
ちょっと調べてみましたが、ファイザーはアメリカの会社で、売り上げ高は世界2位を誇っております。
日本人を安心させるキーワード “アメリカ” と ”世界第2位” が2つも入っています。
ころっと いかされてしまうことも仕方がないですね。
一方の「モデルナ」もアメリカの会社ですが、こちらは新進気鋭のベンチャー企業。
今回のコロナの件で初めて会社名を聞いたという方も多いと思います。(あたくしも、初めてききました。)
寄らば大樹という日本人の心をつかむのは、やはり、ファイザーということになりますね。
事前に調べました。気になる副反応は?
以下は厚生労働省のHPに記載されている副反応のQ&Aです。3回目までの情報しかありませんでした。

次に参考にしたのが、茨城県牛久市のHPです。これも3回目までの情報です。
さかんにモデルナ製ワクチンの「安全性」や、「すばらしさ」を訴えかけていました。逆に人気のなさが、強調されてしまった印象です。

あたくしだけでなく、世間一般でも、ワクチンはモデルナより、ファイザーという認識が出来上がっており、モデルナ製のワクチンが余ってしまった。という時期がありました。
きっとその時につくられたのでしょう。要約すると、
- モデルナの方が少ない注射液の量で有効成分が多く含まれている。
- 副反応もファイザーに比べて少ない。
これが、本当なら「モデルナ」一択ですね!?
ネット上の体験談で予習しようと試みました。
ネット等で検索しましたが、個人ブログレベルで4回目の体験談を見つけることはできませんでした。
1,400万人いれば、4回目のワクチン接種の記事を、アップした方も当然いるかと思いますが、出てくるのは政府や地方公共団体の 4回目のワクチン接種をすすめる、お知らせ的な内容のHPのみでした。。
ここまで、個人のブログが出てこないと、ネット上で政府が検閲しているのか?と疑ってしまうレベルでした。(そんなことはないか、、、)
同僚の中に既に4回目を打った人がいたので、聞いてみました。
実は同僚で、既に4回目のワクチン接種を完了している人がいるのですが、同僚いわく、発熱などは無かったけど、全身の関節が痛くなったそうです。
特に指の関節が痛かったそうです。
事前にこの話を聞いていたので、ちょっとイヤだなと思って、ワクチン接種に向かいました。
で、実際の副反応はどうだったの?
あたくしに起こった実際の副反応は以下でございます。
- 8分後:軽い脱力感、浮遊感出現。徐々に頭重感(頭が重い感じ)も出現。
- 35分後:上記の症状+頭痛、主にコメカミ周囲が痛くなりました。
- 4時間:左上腕が重く感じてきました。また痛み、腫れが軽度でてきました。
でも、そんなに重度ではなく、歩いて帰宅することができました。
歩行中はいつもより、「ふわっ」とした感じの足取りでした。また頭もボーっとしていました。
よく患者さんが歩いている時に、「ふらふらする」といいますが、そんな感じでした。
帰宅して夕食を食べ、シャワーを浴びて、この記事を書いていますが、(接種後、約4時間後)
注射した左腕が重くなってきました。また、わずかではありますが、注射したところが腫れています。
総じて、ひどい、重篤な副反応は出ていません。良かったです。
とりあえあず、一安心?
接種直後から30分以内に起こるとされる、アナフィラキシーショック (血圧低下や意識レベルの低下を伴うショック症状)は、はありませんでした。
今でも、上腕の痛みや、重い感じはあります。また頭重感もあります。でも、それくらいですかね。
薬を飲むレベルではありません。
初日の副反応としては、ごく軽度 と言っても良いではないでしょうか?
良かったです。
明日、起きてからが、本番です。
副反応が最も出やすいのが、接種後、1日後です。明日の朝になってみないと、わかりません。あしたも通常勤務です。
まとめ
以上、40代男性、3回:ファイザー+4回目:モデルナ のコロナワクチン接種の体験談でした。
ワクチン接種は広い意味で、病気にかからないための、「事前に備える医療」ともいえます。
しかし、病院にかかる日は必ずやってきます。
病院にかかる時にはこちらの記事がおススメです。自分に最適な医療を受けるためには症状を上手に伝えることが第一歩です。
伝え方のコツがわかります。
ぜひ、ご覧になってください。
コメント